先輩の声

  1. HOME
  2. 採用情報
  3. 先輩の声

Profile

  • 名前
    Yさん
  • 入社年度
    2021年1月
  • 出身学校・学科
    大阪バイオメディカル専門学校 バイオ学科

私は2021年1月に入社し、分析チームで働いてます。
分析の仕事は、色々な工場から持ち込まれた検体を、JIS規格に乗っ取り定量分析をし、証明書を発行したりする作業を行っています。

仕事で楽しかったこと・嬉しかったこと・やりがい。

現在私は、工場から持ち込まれた検体(水)を分析し、その結果表の作成を行っております。仕事で嬉しかったことは、処置の難しい試料の分析を、最後までやり切れたことです。工場から来る検体は、色々な物質が入っているので、そこからある物体をうまく抽出したりします。これが上手く抽出出来た時は、非常に嬉しく、達成感を得ることができます!

休日の過ごし方。

休日は、RPGのゲームをすることです。あとは美味しいごはんを食べて、次の日の仕事に備えたりします。休みが取りやすい会社の為、とても休日は充実しております。
最近は、コロナ禍もあり、今は大好きなカラオケにも行けませんが、休日は自分の好きなことをして、過ごしています。

分析の様子
調査分析センター
  • 名前
    Oさん
  • 入社年度
    2017年8月
  • 出身学校・学科
    名古屋学院大学 経済学部

碧南事業所は、衣浦東部浄化センターという流域下水処理場です。
高浜市、碧南市、安城市の一部から流れてくる汚水を処理しています。
お客様の指示を受けて、状況に合わせて機械を調整して水をきれいにしています。また、場内にあるたくさんの機械が故障しないように日々メンテナンスを行っています。

仕事のやりがい。

碧南事業所は水処理だけでなく電気や機械を扱うので、幅広い知識が求められます。色々経験させてもらい多くのことが学べて、社会貢献ができていることがヤリガイです。機械の点検をしていても、水の状態が悪いとつい気になって最終沈殿池の状態を見に行ってしまいます。覚えることが多いけど、点と点がつながった時はとてもうれしくなります。
電気の知識が全くなかったけど、いまでは図面も多少読めるようになったし制御の仕組みも理解が出るようになりました。

入社のきっかけ。

大学の時の就活に失敗し、アルバイトをしながら就活を続けていましたが、手に職をつけたいのと景気に左右されず安定しているアイ・メッツを選びました。
入社直ぐに今の現場に配属になりました。最初は右も左もわからないし、広い場内を歩き回る仕事にしんどかったのを覚えています。でも、先輩たちがわかりやすく教えてくれたおかげで、半年後には慣れ一年経つ頃にはしんどいどころか楽しめるようになりました。

休日の過ごし方。

天気のいい日は掃除、洗濯をしています。
今は、資格の勉強を頑張っています。
実家は車で1時間くらいなので、月に1,2回は帰ってます。